・・・・・鍼灸治療はマクロファージの働きを強めます・・・・・・

 

マクロファージは白血球の一種で血液に存在するので体中どこでも行くことができます。また免疫細胞の中では最も大きくアメーバのように移動します。 
マクロファージは体の血中、皮膚、骨、筋肉、脳、肝臓、腎臓、小腸、大腸など体の全ての場所に存在し異物(病原体)を処理して体の健康を守っています

 マクロファージはウイルスや細菌、がん細胞、死んだ細胞、酸化LDLコレステロール、変性たんぱく質など私たちの体に有害なさまざまな物質を貪食してくれる重要な免疫細胞のひとつです。別名貪食細胞と呼ばれています。

最近では脊椎ヘルニアの髄核部分も貪食してくれるといわれています。

 その免疫細胞の代表選手ともいえるマクロファージの働きを強化する働きが、特に灸治療にはあるという研究が進んでいます。

健康を保ち、病気を予防するため鍼灸治療を定期的に受けてみてはいかがでしょうか。 

 

 

鍼灸適応疾患及び効果が期待できない疾患

 鍼灸治療は痛みに対して効果的な鎮痛作用を発揮します。また自律神経やホルモン系の不調による病気、ADL(日常生活動作)の改善にも大きな効果を発揮します。

2000年以上前の中国の「黄帝内径」という古典の医書に「未病を治するは名医なり」と書かれています。

当時既に、鍼灸は予防に重点を置いた治療を行っていたことがわかります。
西洋医学では病名が決まってから治療が始まりますが、副作用のない鍼灸治療は健康の維持、疲労の回復、病気の予防などを目的として定期的に受診されることをおすすめします。

 

 鍼灸で効果が期待できる症状、疾患は以下の通りです。

・腰痛・年齢から来る変形性腰椎症、筋膜性急性腰痛症(ぎっくり腰)、椎間板ヘルニア、疲労による腰痛

・神経痛・坐骨神経痛、三叉神経痛、大、小後頭神経痛、肋間神経痛、上肢の神経痛、視床痛など

・膝の痛み・中高年の方で膝に水がたまったり、炎症を起こしたりして歩くのに不自由をしている方を多く見 

  かけます。「年だからしょうがない」などとあきらめないでご相談下さい。運動と鍼灸を組み合わせれば     非常に効果があります。

・自律神経失調症・更年期障害・顔や手足のほてり、手足の冷え、肩こり、食欲不振、動悸、不眠、頭痛、   吐き気、、集中力がない、などの症状。

・肩の痛み・肩こり、五十肩、上腕二頭筋長頭腱炎、腱板炎、むち打ち症

・手、上肢の痛み・バネ指、腱鞘炎、テニス肘、野球肘、関節炎など

・麻痺・脳梗塞、脳出血の後遺症、顔面神経麻痺

・内科系・胃弱、肝機能障害、便秘、下痢、高血圧、糖尿病、浮腫、脳貧血

・小児科、婦人科系疾患・逆子矯正、妊娠腎、不妊症、生理不順、夜泣き.疳の虫、夜尿症、小児喘息。ファ  ミコンなどによる仮性近視には、軽い皮膚刺激を主体とした小児鍼がおすすめ。

・スポーツ障害、その他・肉離れ、筋肉痛、疲労、テニス肘、捻挫、体調管理、円形脱毛症、筋膜性頭痛、嚥  下障害、眼圧亢進
 
 この外の疾患についても鍼灸治療は効果があります。特に慢性病でお悩みの方、鍼灸治療は副作用の心配も なく
 長期的な治療の継続が可能です。お気軽にご相談下さい。

 

鍼灸治療で効果がない主な疾患


脊柱管狭窄症、脊椎症性脊髄症、半月板損傷、離断性骨軟骨炎、骨折、筋萎縮性側索硬化症、気胸、癌、狭心症
、心筋梗塞、腸閉塞、尿路結石、脂肪肝、肝硬変、悪性リンパ腫、子宮筋腫、肝のう胞、脊髄小脳変性症、
脳腫瘍、ハント症候群、突発性難聴、関節血腫、直腸膀胱症状のある疾患(尿閉、失禁など)、皮膚病、法定伝染病、バージャー病、シャイドレーガー症候群、急性すい臓炎、各種結石、偏頭痛、病的反射がある疾患